Q.入社の理由は何ですか?
就活はメーカーを軸に行動していたので、いろんなメーカーの説明会やインターンシップに参加しました。合説で見たパンフレットの「今までの人生で一番大きなものをつくろう」という言葉に興味を持って会社見学へ。会社見学ではCADを見せていただき、CADを通してものづくりにチャレンジしたい!と思ったのが決め手です。また、人事の方がとても優しくて社内の雰囲気も温かいし、「ここなら自分のペースでじっくり働けそう」と感じ、エントリーしました。

Q.「CAD担当」の仕事について
教えてください。
CAD担当は3DCADソフトを使って、ダクトの「割付図」を作成しています。割付図とは、お客さまである建設会社から施工図をいただき、製作仕様をもとに、ダクトの製作に必要な割付を行った図面です。この良し悪しで製造部が作りやすくなったり、工事部が現場で施工しやすくなるので、ゼロから図面を描くわけではありませんが奥が深いです。しかも、ダクトの生産効率が向上すると会社の利益にも貢献できる仕事です。

Q.仕事のやりがいや、
難しいことは何ですか?
文系の私はCAD未経験で入社しました。先輩たちにじっくり教えていただき、今では自分で図面を描いていることにびっくりします。設計の知識もどんどん増えて、「次はこうやってみよう!」とアイデアを出すのが本当に楽しいです。自分の割付図から作られたダクトを見ると達成感も大きいですね。それぞれの現場をもっと見て学んでいけば、さらに良い割付図が描けるはず。製造部と工事部から「良い割付図だね」と言ってもらえるようになりたいです。
Q.将来の目標を教えてください。
アローエムでは社内面談が年6回あり、社員全員が自分の希望や悩みを気軽に相談できる風土があるのも魅力です。私は、「いろんな仕事をしてみたい」という希望を出し、勤怠管理や事務業務からスタートして今はCADまで任されるようになりました。今後も同じ仕事の繰り返しではなく、新しいことにどんどんチャレンジして成長していきたいです。