COMPANY

会社情報

ホーム > 会社情報

ご挨拶

より大きな視野で
より進歩的に自らを進化させていくことを
変わらぬポリシーとして。

建物には多くの技術が必要とされます。建物という器はもちろん、内外装、そしてインフラである電気・通信・空調・給排水設備など、多種多様な技術が集約され、一つの空間を作り出しているのです。私たちが手掛けているのは、そのうちの一つ、空調設備になくてはならない空気の通り道「ダクト」の設計・製造・施工です。

当社では、品質とコストパフォーマンスに優れたダクトを、いかにスピーディに提供するかを真剣に考え、業界に先駆けて最新のダクト生産システムを導入してきました。近年もファイバーレーザー切断・溶接といった次世代の加工技術を取り入れ、ダクト生産の迅速化・効率化に加え、省エネ・省電力や作業環境のクリーン化も進めています。

また、良い製品は良い人材から生まれるという信念のもと、新卒採用を継続的に行い、教育にも積極的に投資してきました。急速に変化し続ける社会のなかで、一分野の職人としてではなく、柔軟な発想を持ち、より広範な事業を進めていくことのできる多能型人材の育成を図っています。人への投資こそ未来への投資という考えから、人材育成には全社を挙げて取り組んでいます。

「より大きな視野で、より進歩的に自らを進化させていく」この創業ポリシーを堅持しつつ、これからもお客様にとって価値のある様々なダクトを提案してまいります。そして常にご利用いただくお客様のご意見を真摯に受け止め、さらなる先進性と事業の効率化を追求し、業界全体の未来をも切り拓いていきたいと考えています。

会長(創業者) 東海林 正則
代表取締役社長  河村 史子

創業ポリシー

信頼とスピードで目指すナンバー1
より大きな視野で、より進歩的に 自らを進化させていく

「信頼」「スピード」というキーワードと、「大きな視野」「進歩的」「進化」といった、常に新しいことにチャレンジして業界をリードしていこうとする精神は、これからもずっと受け継いでいきます。

経営理念

ダクトを通して 未来につながる街づくりに貢献する
  • 株式会社アローエムは、ダクト業界で中部No1の売上を誇り、多種多様なダクト製品を製造できる技術力を持つ企業です。私たちは中部エリアのランドマークとなる建物の工事にも数多く携わっており、その唯一無二の価値を誇ります。
  • 40年間にわたり培ってきた信頼と実績を基に、これからはそのフィールドを広げ、より多くの地域社会に貢献していきます。ダクトを通して人々の生活環境をより快適で安全なものにし、持続可能な成長を支えていきます。
  • この新しい経営理念のもと、多くの地域の未来を共に築くために全力で取り組んでいきます。

会社概要

社名 株式会社アローエム (ARROW-M CO.,LTD.)
本社所在地 愛知県春日井市上田楽町天王地2389-1
TEL 0568-75-7181 FAX 0568-75-7080
【製造部直通】TEL 0568-75-9417 FAX 0568-75-4120
支店 静岡支店(静岡県富士市)
TEL 0545-61-1466 FAX 0545-61-1467
沿革 昭和59年9月1日 矢留熱学工業 設立
昭和60年3月2日 有限会社矢留熱学に組織変更
昭和63年4月2日 株式会社矢留熱学に組織変更
平成元年11月6日 株式会社アローエムに社名変更
資本金 4,000万円
許認可番号 国土交通大臣許可(特-1)第13475号
建設業の種類 管工事業
鋼構造物工事業
労働者派遣事業許可番号 派23-301091
労働派遣法に基づくマージン率等の情報提供
キャリアコンサルティング相談窓口のご案内
敷地面積 本社敷地 26,000㎡
本社工場 5,000㎡
本社事務所 660㎡
従業員数 90名(可動人員300名)
取引銀行 三菱UFJ銀行 春日井支店
東濃信用金庫 鷹来支店
名古屋銀行 小牧駅前支店
主要取引商社 石原機械株式会社
サンベック株式会社
株式会社モリイ    (敬称略)
営業種目 空気調和設備工事 設計施工管理
各種ダクト工事 ダクト関連部品製造・販売
主な製品 ●空調、換気、排煙用ダクト ●グラスロンダクト ●スパイラル及び継手類 ●オーバルダクト ●光ダクト
●フード・ウェザーカバー●特殊溶接ダクト●フレキシブルダクト ●消音・保温フレキ ●クリップ
●コーナー・TDCⅡ・Ⅲフランジ ●その他(吊り金物・FG類)

会社沿革

1984年9月1日
(昭和59年)

現会長 東海林 正則が矢留熱学工業を設立

会長写真

1985年3月2日
(昭和60年)

有限会社矢留熱学に組織変更

1989年11月6日
(平成元年)

愛知県春日井市上田楽町に本社工場を建設
株式会社アローエムに社名変更

本社風景

1988年4月2日
(昭和63年)

株式会社矢留熱学に組織変更

1993年
(平成5年)

静岡県富士市に静岡支店を開設

静岡支店外観

2014年
(平成26年)

創業30周年

忘年会風景(マグロ解体ショー)

2017年2月
(平成29年)

河村 史子が社長職に就任

2021年3月
(令和3年)

健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定取得
※以降毎年認定取得

健康経営認定証

2022年
(令和4年)

ISO自己適合宣言
SBT(Science Based Targets)認定取得

2021年3月
(令和3年)

創業40周年

忘年会風景(集合写真)

2025年
(令和7年)

研究・研修施設が完成

外観イメージ

資格取得者数

一級管工事施工管理技士をはじめとした多くの有資格者を配する 専門家集団です。

一級建築士 1名 一級管工事施工管理技士 15名
二級管工事施工管理技士 26名 登録ダクト基幹技能士 22名
一級ダクト板金技能士 12名 一級塗装技能士(金属塗装作業) 1名
一級塗装技能士(噴霧塗装作業) 1名

アクセス

〒486-0801
愛知県春日井市上田楽町字天王地2389-1 TEL 0568-75-7181 FAX 0568-75-7080

お問合せ【代表】
0568-75-7181
製品に関するお問合せ
0568-75-9417
ページの上部へ