BLOG
ARROW−DAYS
ホーム > 節分の豆まきを行いました
今年の節分は2月2日(日)ということで、
社内にて、毎年恒例の豆まきを行いました。
節分の豆まきは、古来より日本の伝統行事として行われており、邪気を払い、無病息災を祈るための儀式です。
今年度、鬼役を務めたのは、製造部Hさんと、工事部Yさんのお2人。
まずは鬼役同士で練習します。
次はいよいよ本番!工場内を順番にまわっていきます。
鬼役のお2人は、皆さんからの豆を、体全体で受け止めてくれていました。
ミャンマー出身の就労生も参加!日本の伝統行事に触れてもらいました。
このような社内行事を通じて、社員同士の絆が深まり、
コミュニケーションが円滑に進むことを願っています。
また、節分の豆まきを通じて、
新しい一年が皆様にとって幸せと健康に満ちたものとなることをお祈りしています。
皆さんもご家庭や職場で節分の豆まきを楽しんでみてはいかがでしょうか?