BLOG

ARROW−DAYS

ホーム > 未来を創る革新拠点:弊社 新入社員によるStationAI見学体験記

ー月: 2025年5月

未来を創る革新拠点:弊社 新入社員によるStationAI見学体験記

ARROWの日々| 2025/5/2

名古屋の鶴舞に誕生した「StationAI」は、スタートアップとパートナー企業が一体となり、革新的なアイデアを形にするためのプラットフォームです。
実際に入居されているお取引先様のご厚意により、見学の機会をいただきましたので、弊社の新入社員たちがこの施設を訪れ、その可能性を肌で感じてきました。

 

開放的で多機能な施設

見学を始めたのは、誰でも利用可能な1階と2階の飲食エリア。昼間はお昼休憩中の方々で賑わい、活気にあふれていました。7階の展望デッキに上がると、鶴舞公園を始め、栄や名古屋駅周辺の景色が一望できて感動しました。弊社が建設に携わっているビルが見えたのも印象的でした。
その後、特別に許可をいただいて、3階から6階のオフィスフロアにも足を踏み入れました。中でも3階のコワーキングスペースは白と緑を基調とした落ち着いた雰囲気で、自由に働く人々の姿が印象的でした。1人で黙々と作業している方や、オンラインミーティングに参加している方など、それぞれのスタイルでお仕事をされていました。
 

 

ユニークなデザイン

驚いたのは、「壁のない空間」をコンセプトにしたデザインです。透明な会議室の壁やレースのカーテンで仕切られたスペース、中央の吹き抜けのスロープなど、人と人が自然と関わり合える工夫が至る所に施されています。
さらに、荷物を運ぶロボット「PUDU」も目を引きました。ロボット専用の通路には青いラインや停止位置の表示があり、安全性が高い設計だと感じました。また、壁には絵画がたくさん飾られており、その理由が「会話のきっかけを作るため」と聞き、なるほどと思いました。確かにその場で絵について話し込む場面もあり、コミュニケーションを促進する仕掛けが随所に見られました。
 

 

新しい働き方の可能性

単なるオフィスではなく、仕事と生活が結びついた環境。スタートアップ企業が生き生きと活動している様子や、多様なスペースが創り出す自由な雰囲気は、私たちの「働く」という概念を大きく変えてくれました。
このような場所で、多くの企業が連携し、新しい価値を生み出していく様子を間近で見ることができたのは、本当に貴重な体験でした。これからの社会で、私たち自身も新しい働き方を追求していきたいと、強く思えた体験でした。

この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。

お問合せ【代表】
0568-75-7181
製品に関するお問合せ
0568-75-9417
ページの上部へ